製品に関するよくあるご質問
SA/SRシリーズ 後継品

質問
SA/SR-20シリーズが廃止されたと聞きました。
後継品はどれを選べば良いですか?

回答
SA/SRシリーズと現行のSシリーズPLCとは命令語体系、ハードウエア構成が根本的に異なるため、直接の互換性はありませんがプログラム変換ツール「DirectConverter」を用いてSA/SRシリーズのプログラムをSシリーズのプログラムへ変換できます。
SA/SRシリーズはステージ式、ラダー式でCPUが2種類ありましたが、Sシリーズは統合されています。
「DirectConverter」は、弊社ホームページから無償ダウンロード可能です。
後継機種はSU,D2,SJシリーズを中心にI/O点数を考慮し選定願います。
注:SA-20とSR-20は、PCと接続出来ないため「DirectConverter」が利用できません。
手順
大まかな手順
2) 置き換え後の PLC の I/O モジュールの配列を決める。
3) 今お使いの SA/SR シリーズのラダープログラムを読み出す。
※SA-20/SR-20 は通信モジュール(E-03DM)が使用できないため、
パソコンにラダープログラムを読み出すことが出来ません。
お手数ですが、プログラマー(A-21P/R-21P)にて目視で読み出し
DirectSOFT5.0J Build34に手入力してください。
次にCPUをSA/SR-21に交換し、DirectSOFTにてラダープログラムを書き込んでください。
以降の手順は、SA/SR-21 と同じです。
4) ラダープログラムを置き換え後のPLCで使用できるよう、変換する。
5) PLCを交換する。
6) 交換した PLC にラダープログラムを書き込む。
7) 動作確認する。
準備するもの
事前にDirectConverterとKPPをインストールしてください。
DirectConverterのダウンロードはコチラ
KPPのダウンロードはコチラ
2) 通信ケーブル。(パソコン~SA/SAシリーズとパソコン~置き換え後のPLC間)
置き換え後のPLCを決める
それぞれに長所/短所があります。
下表と簡易比較表をご覧頂き、置き換え機種の選定を行ってください。
置き換え候補のPLC | 最大サイズ(mm) | 配線のし易さ | 最大I/O点数 | コストパフォーマンス | I/Oモジュール比較表 |
D2シリーズ | 370W x 90H x 92D | 16点I/Oは圧着端子の変更が必要 | 1536 | ○ | 比較表はコチラ |
SJ-ETHER | 304.4W x 85.0H x 86.7D | 圧着端子の変更が必要 | 142 | ◎ | 比較表はコチラ |
SUシリーズ | 441W x 150H x D | ○ | 2048 | △ | 比較表はコチラ |
【参考情報】 SA/SRシリーズ |
465.0W x 120.0H x 136.0D | - | 168 | - | - |
・置き換え後のPLCのプログラミングについてはコチラをご覧ください。
・D2シリーズの仕様詳細はコチラをご覧ください。
・SJシリーズの仕様詳細はコチラをご覧ください。
・SUシリーズの仕様詳細はコチラをご覧ください。
・SAシリーズの仕様詳細はコチラをご覧ください。
・SRシリーズの仕様詳細はコチラをご覧ください。
2) 配線ケーブル長と置き換え後の PLC の設置スペースを確認してさい。
・SA/SRシリーズのI/O配列は右から左ですが、置き換え後のPLCは逆の左から右となります。
各種ケーブルの長さが十分か、確認してください。
・電源ケーブル、I/Oケーブル先端処理をやり直す必要がないか、ご確認ください。
3) 置き換え後のPLCのI/Oモジュール配列を決定してください。
SA/SRシリーズのラダープログラムを読出し、後継機種用に変換する
接続手順はコチラをご覧ください。
2) 変換ファイルを保存するフォルダを予め作成ください。
3) DirectConverterを起動する。
※DirectConverterは、パソコン側のCOM1/COMの何れかを使用します。
COM1/COM2が他のデバイスで使用済みの場合は、COM1/COM2の何れかが使用できるようパソコンの設定を変更してください。
4) DirectConverterでラダープログラムをアップロード(読出)する。
アップロード(読出)手順はコチラをご覧ください。
5) 置き換え後のPLCのI/Oを割り付ける。
6) ラダープログラムを変換する。ラダープログラムを保存する。
7) ラダープログラムを保存し、DirectConverterを終了する。
8) KPP を起動する。
9) 6)で保存したファイル (***.kpg) をインポートする。
インポート手順はコチラをご覧ください。
10) PLC機種を置き換え後のPLCに変更する。
11) 変換した後、ラダープログラム(プロジェクト)を保存する。
詳しい手順は、コチラの手順書を参考にして下さい。
置き換え後のPLCにラダープログラムを書き込み、動作確認する
注意事項
DirectConverterで、正しく変換できない部分もあります。
変換前と変換後のプログラムに相違がない事を十分にご確認ください。
その他、置換えに関し、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。